16タイプ美容診断

1/36

Q1.友だちや恋人、家族には自分から連絡をすることが多い

Q4.問題が起きたらすぐ誰かに相談する

Q6.いいコスメを見つけたら、SNS等で情報を共有したくなる

Q7.チャットやメールなどのやり取りは、自分から始めることが多い

Q8.社交の場が好き・リラックスして過ごすことができる

Q9.初対面の人と話すのは緊張しない・話題をすぐに思いつく

Q10.「何も考えないこと」が難しい。常に何かを考えている

Q11.コスメの色味やフォルムに加え、製作者の意図や思い、開発背景に興味がわく

Q12.日本の未来や世界の動向について考えを巡らせることがよくある

Q13.「もしも●●なら」という、仮定の話をよくする

Q14.確実な情報より、キャッチーな憶測に関心を持ちやすい

Q15.過去や現在の出来事より、未来の可能性に注目することが多い

Q16.視覚や触感などの五感より、自分のひらめきや直感を大事にしている

Q17.頭の中でいろいろ空想したり考えごとに夢中になって、人から話しかけられても返事が遅れることがある

Q18.理論的で抽象度の高い(=より一般的で広い視点で物事を捉えること)議論を楽しむ

Q19.論理的な考え方や、議論が得意である

Q20.「見た目の可愛さ」と「機能性」、コスメを選ぶ際により重視するのは「機能性」だ

Q21.自分の意見を、順を追って説明することが得意

Q22.正論を言ってその場をシラケさせてしまうことがある

Q23.「理屈っぽい」と言われることがある

Q24.問題が起きたら、まずは落ち着いて原因を分析する

Q25.他人と心から共感し合うことは苦手である

Q26.「感情」と「事実」、どちらかを優先するとしたら、「事実」をより優先する

Q27.感情に流されることなく冷静に行動できる

Q28.旅行などの事前準備はしっかりとする

Q29.目標のためにコツコツ努力をし、達成することができる

Q30.ルーティンワークをこなすのが得意だ

Q31.将来のビジョンや人生の設計図を描いている

Q32.家計簿や鑑賞した作品など、日々の出来事を記録している

Q33.夏休みの宿題は計画的に進めるほうだった

Q34.1ヶ月の間で、美容にかける金額をだいたい把握している

Q35.ルールや規則はしっかり守るタイプだ

Q36.計画や旅程を作成し、その通りに行動できる

結果は...